2008年 02月 11日
松島の牡蠣小屋に行ってはみたが
結局、自宅で牡蠣バーベキュー。75個の殻開けをやりました。家族サービスも大変だ。
■予約満杯で朝一で松島に向かったが、到着したのが11時過ぎ。(牡蠣小屋は11時開店)
既に長蛇の列。まあ、しょうがないと松島の海岸をぶらぶらと散歩。
12時過ぎに牡蠣小屋に戻ると、更に人が増え、自分の番までまだまだかかりそうな雰囲気。
しかも、子供のお目当ての牡蠣ご飯が既に売り切れらしい。
それじゃ牡蠣を買って家で牡蠣バーベキューだ!となり、2時間以上を無駄にしてしまった。
予約無しで牡蠣小屋はやめた方が無難ですよ。2年前はこれほどじゃなかったが。
■助かったのは財布の方でした。
牡蠣飯・牡蠣汁付のAコースは大人3,000円、子供1,500円で我家は計10,500円。
それに対して殻付き牡蠣は25個で1,000円。1個たったの40円。75個かっても3,000円。
約1/3の安さ。焼き牡蠣って塩分が多くて、それほど食べれないんですよね。
ということで、冬は家族サービスを兼ね、牡蠣バーベキューでもどうでしょう♪

牡蠣って意外に直ぐ殻が空いてきます。ただ、中の海水が熱いのなんの。

順番待ちの間、久々に松島を散歩。あさり採取のよう。


牡蠣を洗って落ちた何かを食べていた。


蟹が4匹で500円(味噌汁用)、鮮度だけは一級品かな。


以前塩竃で牡蠣焼きを食べたことがあります。美味しかったです。
奥松島、2,000円ですか。来年行ってみます。
牡蠣って買うと安いですね。100個で4,000円ですもん!
WIWIで牡蠣やんないのかな? 久々に企画すっかな?
春近しでした。ただ、これから花粉が大変!
発症するまでは春が好きだったんですが・・・
3-5月だけ北海道に移住もありかな。
牡蠣が焼けて殻が爆ぜる音が聞こえてきそうですね。
ビールで焼き牡蠣って最高。
焼き牡蠣にビール、最高でした。
お陰様で体重が+3kgのリバウンド、また減量です。